欧米で人気の高いオーツミルク「OATLY(オートリー)」の日本での販売が開始
Westside合同会社(東京都世田谷区)は、欧米で人気の高いオーツミルク「OATLY(オートリー)」の日本での販売を2021年1月(予定)より、開始すると発表しました。
OATLYと言えば、1990年のスウェーデンでの発足以来、世界中の市場で植物性ミルク飲料のシェア拡大を牽引しているトップブランド。最近では中国やシンガポール市場への進出や、スターバックスとのタイアップでも話題になりました(※リンクは英語記事)。
ちなみに、このブランド、筆者も以前海外で購入したことがありますが、ライスミルクと同様、植物性ミルクの中ではクセが少なく、飲みやすい方だと感じました。
また、アレルギーや脂質の高さなどを理由にアーモンドミルクを控えている人にとっても、良い選択肢になるのではないかと思います。・・かくいう私も、体質的に豆乳とアーモンドミルクが合わないので、OATLY(オートリー)の日本進出は歓迎しています。

販売される商品のラインナップ
プレスリリースによると、日本での販売が予定されている商品ラインアップは以下の4種類だそう。
OAT DRINK, 1L(オーツドリンク 1リットル)
牛乳の代わりにそのまま飲める栄養バランスのとれたオーツドリンク
OAT DRINK BARISTA EDITION, 1L(オーツドリンクバリスタエディション 1リットル)
コーヒーや紅茶と合わせるために特別に作られたエディション。クリーミーな滑らかさがラテに最適
OAT DRINK CHOCOLATE, 1L(オーツドリンクチョコレート 1リットル)
子供にも大人にも人気のチョコレート風味のオーツドリンク
OAT DRINK CHOCOLATE, 250ml(オーツドリンクチョコレート 250ミリリットル)
外出先でも飲みやすいスモールサイズのチョコレート風味オーツドリンク

個人的には、「コーヒーや紅茶と合わせるために作られた」という「バリスタエディション」が気になります!
乳糖不耐を発症してから基本的にコーヒーはブラックで飲んでいるため、個人的にぜひ試してみたい商品です。
今すぐ買えるオーツミルクは?
OATLY(オートリー)以外にも、日本で購入できるオーツミルクはいくつかあります。ここではそのうちの2つをご紹介します(※リンクは広告になっております。収入はサーバー代等の協会の活動費に当てさせていただきます)。
1.ブリッジ(THE BRIDGE) オーツドリンク
イタリアのオーガニックドリンクメーカー「ブリッジ」の独自製法で作られたオーツドリンクです。
原料として有機栽培のオーツ麦を使用しており、有機JAS認証も受けています。

ブリッジ(THE BRIDGE) オーツドリンク 1L | 植物性ミルク オーツミルク オーツ 低カロリー 低脂肪 乳製品不使用 コレストロールフリー 有機JAS オーガニック ヘルシー 1000ml
2. MINOR FIGURES 有機バリスタ オーツミルク
「イギリスのコーヒー専門会社がコーヒーを美味しく飲む為に特別に作ったバリスタ専用オーツミルク」とのこと。カフェや飲食店などでの利用にも向いているかもしれません。
こちらも原料には有機オーツ麦を使用していて、JAS認証を受けているとのことです。

有機 バリスタ オーツミルク 1L×3本[ MINOR FIGURES マイナーフィギュアズ オーガニック JAS 認定 オーツ麦 オーツ ヴィーガン ビーガン ミルク 砂糖不使用 無添加 オートミルク ]
その他
通販以外に実店舗で買えるブランドとしては、最近イオン系列のスーパーで取扱が始まったalpro(アルプロ)があります。また、2つ目に紹介したMINER FIGURESのオーツミルクはブルーボトルコーヒーでの取り扱いもあるようです。
全体的な傾向として、世界的で10年ほど前から始まった植物性ミルクへの関心の高まりが、ようやく日本にも波及してきた、という印象があります。
私を始め、乳糖不耐症をお持ちの方にとっては、「飲んでもお腹がゴロゴロしないミルク」の選択肢が増えてきたことは、純粋に歓迎すべきことかと思いますが、この潮流が一時のブームで終わってしまわないことを願うばかりです。
以上、OATLY(オートリー)の日本上陸と、通販等で手に入るオートミルクの入手方法についての解説でした!